少ないモノで暮らす日常

シンプルな暮らしを目指しながら、日常を書いています。

すしのこポテト

めちゃくちゃ暑いですね。買い物から帰ってきたら汗がすごい。。

ファミマのクーポンでビールの無料引換券が届いていたので交換してきました。

・オリオン ザ・ドラフト 224円 →クーポンで無料

のどが渇いていたのもありますが、とても美味しい!

 

枝豆は冷凍なのですが、オーケーにニチレイの物が2つありました。

左:茶豆塩味付 300gで204円 右:塩味枝豆 400gで215円

両方食べてみてやや割高ですが左の茶豆の方がおススメです。

 

マックでポテトとバナナキャラメルパイを初めて購入。

バナナは固形の物が入っているわけでは無く、ペースト状のものが入っていました。

キャラメル部分とマッチして美味しいですねこれ。(クーポン使用で190円)

 

ネットで以下の記事を発見。

rocketnews24.com

残念ながら私は記事の上の方にあるアニメ『推しの子』は見た事が無いのですが、記事下部にあるオススメ推しレシピ4品が気になりました。

このうち最も簡単にできるすしのこポテトすしのこポテチを試してみました。

ポテトはマックで買って来たのものを使用。

ポテチは堅あげポテトが良いようなのですが、売って無かったのでこちらで。

記事に書いてあるコラボパッケージは無かったですが、すしのこを振りかけて食べてみた感じは良い感じでした。ちょっと味変してみるのも良いと思います。

ただ、家にすしのこがあれば振りかけてみるのも良いかと思いますが、これだけの為にあえて購入しなくてもいいかな、、という感じ。とは言ってもすしのこは132円でしたが。(私は初めてすしのこを購入しました)