少ないモノで暮らす日常

シンプルな暮らしを目指しながら、日常を書いています。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

早川製麺所さんの冷やしそば

また鵜の木の早川製麺所さんに寄って冷やしそばを購入しました。 こんな寒くなって来たのに冷やしそばかよ、、って感じではありますが。 ・冷やしそば・・・300円 ・かぼちゃの天ぷら・・・80円 冷やしそばの中身。小さなかき揚げが入っていました。 結構そ…

BoYataのノートパソコンスタンド

このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。 先日、AmazonでBoYataのノートパソコンスタンドを購入しました。 こんな感じの物です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.current…

長野県産シナノスイート

最近行きつけの八百屋さんに梨を買いに行ったのですが、ありませんでした。 代わりに何か果物を、、と探したのですが、りんごがいっぱいありましたので、その中で今回は長野県産シナノスイートというりんごを選択。 値段は1個198円でした。 大きさはそれほど…

ジャーマンポテト?

サミットで99円で買ったじゃがいもとまる徳精肉店さんで購入したベーコンを使ってジャーマンポテトを作りました。 ジャーマンポテトの定義が良く分かりませんが、ポテトとウインナーかベーコンが入っていればいいんでしょう。多分。 じゃがいもを半分に切っ…

サミット99円均一食材で自炊する

先日サミットで99円均一市を開催していたので、いくつか食材を購入してきました。 じゃがいも(メークイン)、こまつな、厚揚げ、舞茸の4種類。全て99円(税抜)です。 厚揚げも舞茸もじゃがいももこまつなも適当に切って、炒めるだけ。 ちなみにこまつなとじ…

ニッスイ 大きなえび 海老ピラフ

先日オーケーで新発売と書いてあった、「ニッスイ 大きなえび 海老ピラフ」を買ってみました。 ・ニッスイ 大きなえび 海老ピラフ 376円(税抜) 種類が違いますが別日に購入した、冷凍チャーハンがこんな感じだったので、やや割高な感じではありました。 ・ニ…

無印良品週間 開催中

本日から無印良品週間が開催されています。期間は11/4までのようです。 www.muji.com ちょうど前回購入したドライフルーツミックスが無くなったので、買いに行こうかと思います。 大きく値上げされてしまったので、少しでも安く購入できるのはありがたい。 s…

オーケーの茄子味噌炒め弁当

オーケーで新たな弁当を購入してみました。 ・茄子味噌炒め弁当 398円(税抜) 私の大好きなにんにくの芽も入っており、さらに味付けも濃いのでご飯が進みます。最後はご飯が足りなくなる状況。(ご飯が1.5倍ぐらい欲しい) とても美味しかったので、これはリ…

無印良品の牛すじカレーを食べる

無印良品で牛すじカレーを買ってみました。 価格は290円でした。 パッケージをみると比較的辛いようですね。 完成品はこちら。(温めただけですが) 食べた感想ですが、普通。牛すじを期待しましたがあまり牛すじを感じませんでした。 カレーも安く買えるレ…

オーケー弁当の値上げ

先日オーケーに行ったところ、弁当が値上げされていました。 私の良く買う弁当なのですが、 ・野菜たっぷり中華丼 299円 → 339円 ・海鮮バラチラシ 399円 → 430円 (全て税抜) 以下の記事でまとめている時の写真と比べると値上げしています。海鮮バラちらしの…

地産マルシェ 田園調布店に行ってみた

近くに地産マルシェ 田園調布店という店があるという事を知り行ってみました。 ちなみに地産マルシェとは ------------------------------- 地産マルシェは首都圏で小型の直売店舗として展開しています。群馬や埼玉の集荷場から、毎朝配送トラック便で各店舗…

肉じゃがを作る

近所のサミットで野菜の安売りをしていました。 じゃがいも・にんじん・玉ねぎが安かったので、私の少ないレシピでは肉じゃがしか浮かんでこなかったので、肉じゃがを作ります。 豚肉としらたきを追加購入して準備完了。 じゃがいもは皮を剥くのがめんどくさ…

まる徳精肉店さんの牛タン焼き肉弁当

昨日から牛タンが食べたく、近所のお店に食べに行こうと思っていたのですが、本日のまる徳精肉店さんの日替わり弁当が、なんと牛タン焼き肉弁当。急遽変更して向かう事に。 ・まる徳精肉店さんの牛タン焼き肉弁当 900円 うめえーーー。 あっという間に完食し…

茨城産 大天梨を食べる

また近所の八百屋さんで梨を購入してきました。 先日おいしかったかおり梨も売っていたのですが、新しい梨を発見。 茨城産 大天梨というまた初めて聞く名前の梨を購入してみました。 sukunaimono.jp 1個350円で3個買うと1,000円でしたので、3個購入してきま…

ロジクールM550のマウスが壊れたので交換した

PCで使用しているマウスが壊れました。 以前もブログで書いたのですが、私はロジクールのM750とM550というマウスを使用しています。 sukunaimono.jp 今回壊れたのはM550の方です。症状としては右クリックの反応が悪く、何回か押さないと反応しなくなりました…

ファミペイアプリクーポンでトイレットペーパーが安かった

私はファミペイアプリを使っているのですが、クーポンの中に”スコッティ フラワーパック 3倍長持ち 4ロール ダブル”の100円引きクーポンが届いていました。 私は場所を取らないこの3倍巻きのトイレットペーパーが好きでよく買います。 ちょうど家の在庫が少…

豚スペアリブを調理した

普段はあまり購入しないのですが、サミットの広告で豚スペアリブが掲載していたので買ってみました。 ・【国内産】豚スペアリブ(骨つきばら) 722g 1,140円 ※普段買わないので100g158円が高いのか安いのかよくわかりませんが。 調理と言っても焼くだけですが…

まる徳精肉店さんの大山鶏ももみそ竜田あげ弁当

本日も、まる徳精肉店さんで弁当を購入してきました。 ・大山鶏ももみそ竜田あげ弁当 650円 弁当はこちら 竜田あげは箸で割くことができるぐらいやわらかかったです。 みその味付けも良く、肉もやわらかであっという間に完食です。 単品でみそ竜田あげも売っ…

湿度地獄からの解放

少し前に除湿機まで購入して、高湿度地獄をしのいでいましたが、一気に過ごしやすい気候になりましたね。 私の部屋も夏は帰宅した後に湿度計をみると70~80%を記録していましたが、ついに窓を開けた状態で40%台に下がりました。 sukunaimono.jp 先月もエア…

山形県産 かおり梨

近所の八百屋さんでかおり梨という初めて聞く梨を見つけました。 1個350円、3個まとめてだと1,000円だったので3個買ってきました。 ちょうど手に取ってみた所、八百屋のおじさんが”食べてみたけどとても甘いよ!”と教えてくれたので、楽しみに帰ってきて切っ…

まる徳精肉店さんでランチを購入

先日赤身ステーキを購入したまる徳精肉店さんで、ランチ弁当を購入。 本日の日替わり弁当を購入しました。 ・鶏天丼 タルタルソース添え 650円 1個の鶏天がデカい! タルタルソースと絡めて食べると、もう満腹です。 ごちそうさまでした。また買いに行きます…

東京ゼロエミポイント

東京ゼロエミポイントってご存じですか? 省エネ家電への買い替えなどをお得に購入できるという制度です。 ちなみに東京と書いてあるように都内在住で無いとダメなようです。 公式のHPには以下の記載がありました。 申請対象者・条件 1 購入店舗 事前に登録…

キャンペーンでQUOカード500円が当たった!

先日、私が使用しているFX証券会社から封筒が届きました。 何かな?と思って開けてみたら キャンペンーン当選の500円分のQUOカードが入っていました! 私は全然くじ運が無いからあきらめてあまり応募もしないのですが、たまたま目に入ったこのキャンペーンを…

セブンのスムージーを飲む

私が良く拝見させて頂いている半額マンさんのブログで、セブンのスムージーを買ってみた記事を見ました。 私も以前から興味はあったのですが、いつもコーヒーばっかりでついにスムージーデビューしました。 www.sej.co.jp コーヒーの時もそうでしたが、こう…

USBハブ付きイーサネットアダプタを購入

ノートPCで使うためにUSBハブを購入しました。 株式会社ベストクリックという聞いたこともない所の製品です。 私はあまりこういうのは冒険しないのですが、今回Yahooショッピングでクーポンなどいろいろ含めて700円弱で購入できたのでこれにしました。(通常…

早川製麺所でそばを購入してみた

前回伺った早川製麺所さんで再度購入してきました。 この日は生そばがセールだったようです。 やきそば2つと生そば、てんぷらのセットを購入してきました。 これで合計1,080円でした。 天ぷら盛り合わせ 250円かき揚げ 100円焼きそば 180円(1つ)そば 370円 …

コンセントの極性(Tapo P105)

コンセントの極性ってご存じですか? 先日購入した電源タップに機器を繋げようとした所、コンセントに刺さりません。 どうやっても刺さらないので確認してみると、極性のある製品でした。 調べてみると極性を合わせることで機器の本来の力を発揮できるという…

オーケーのアップルマンゴー

先日オーケーで冷凍のアップルマンゴーを購入しました。 アップルマンゴーって通常のマンゴーと何が違うのか良くわかりませんが・・。 お値段589円(税抜)でした。結構しますね。 少し室温で溶かしてから食べてみました。 とても甘くておいしいですねコレ。あ…

新NISA運用状況 2024年9月末

新NISAの9月末での運用状況です。新NISAについてはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を購入しています。※年始に一括120万円を投入しています。NISA以外に特定口座で投資信託も購入しています。 私が購入しているS&P500の指数は過去最高を更新していますが、円高に…

セブンのカフェラテを自宅で作ってみる

私が良く見ているYoutubeであつしのぶろぐのあつしさんが、動画内でセブンのカフェラテを自宅で再現している動画を見ました。 セブンのコーヒーが大好きな私は早速これを試してみました。 用意した物 ・水30ml ・ネスカフェゴールドブレンド 大さじ1 ・氷8個…