自作PCパーツ調査のPCケース編です。何度も書きますが、私は小さく・静音をコンセプトに自作するので、ケースも当然小さい物を選びます。
やはりマザーボードと同じくここも選択肢が狭いです。価格COMで見てみると、私が自作に熱中していた時のケースが未だに現役で発売されている物が結構あります。
まあ、規格が変わってないので全然使いまわせますしね。
私が自作をやめる前によく使っていたのは、RAIJINTEKのMETISというケースで4個ぐらい買いました。(なんで4つも同じの買うの??)
www.raijintek.comこのケース非常に小さいけども、ちゃんとグラボも搭載でき、しかもATX電源も搭載できました(但し、ATX電源だと配線などがかなり厳しかった)
あと、どうしても狭くて空気の流れが悪いので、熱を持つパーツは使いづらかったです。でも、今見るとこれもう販売終了しちゃっているんですよね。
そこで改めて販売中の物を見てみたのですが、あまり希望の物が見当たらない。。小さいとグラボが積めない物とか、Mini-ITX対応でも大きめの物ばかり。
あと個人的にはキューブタイプとか横置き(デスクトップタイプ?)はあまり使いたくありません。
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/computer-chassis/SG05/
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/computer-chassis/ML06-E/
(懐かしいなこの製品。昔使ってた。)
あまり希望の物が無いなと思っていたら、これを発見しました!
・長尾製作所 オープンフレーム ver.mini-ITX
自作PCに興味が無い方だとなんだコレ?だと思いますが、ケースのガワがありません。パーツを支えるフレームのみです。昔からこういう物はありました。自作PCを多数持っていると、パーツの検証とかする時にいちいちケースのパーツを取り外して、また取り付けてだと面倒なので、このようなケースだとその手間が多少軽減されるという利点がありました。
私にとってこのケースの利点としては
・パーツの制限が少ない
小さいケースだとどうしてもCPUファンの高さ問題やグラボの長さ、電源の大きさなどいろいろな制限があります。もちろん、その制限がある中で組み合わせていくのが楽しいのですが、パーツ購入後に取り付けられないという状況が発生するとショックです。その点このケースは小型ケースで発生する制限がほぼ無いと思われます。
・静音化に適している
ケースのガワが無いので静音化に適していないと思いますが、逆にガワが無いおかげでケースの中に温風がこもる心配がありません。私は大きめのファンを使用して、それを低回転で回して冷やすことで静音化を行います。小さいケースだとこれがやりづらいので、これなら適していそうです。結果的にこちらの方が静音化できるのではないかと。
・ATX電源が使える
このケース2つ種類があって、ATX電源対応とSFX電源対応があります。SFX電源というのは小さい電源なのですが、本来は私のコンセプトからいうとSFX電源で作る予定でした。また、SFX電源対応の方がケースの大きさがやや小さいです。
ただ、SFX電源は種類も少なく、電源が小さい為、ついているファンが小さいです。その為、どうしてもATX電源よりファンの音が大きくなる可能性があります。
(あくまで可能性です。過去にSFX電源を何個か使った事もありますが、静かな物はATX電源と変わらず静かです。また、あまり負荷がかからない時は、ファンが止まって静かな物があります。)
デメリットとしてはパーツむき出しなので、ホコリがかぶったりするという事だろうと思いますが、気になれば掃除すればいいだけですし、ブロワーでホコリを飛ばせば良いだけなので、むしろ通常ケースより楽な気がします。
見た目もパーツむき出しなので、何だコレ?と思われるかもしれませんが、誰かにこれを見せびらかしたいわけでも無く、自分が使って満足できれば良く、さらにパーツが常に見える状態は自分にとってはむしろいい感じでもあります。
とりあえずケースはこのケースが私にとっては一番良さそうです。
今だと約12,000円ぐらいですね。フレームだけの割にはやや高い気もしますが、Made in JAPANです。(品質良いとのレビューがあるので期待です)